2025年12月3日開催
「オンラインセミナー」                                    
                                
            東京ハートリズムクリニックの院長が不整脈(心房細動)について徹底解説。
病院選びで困っている方、大切なのは、どの医師に治療してもらうかです。
ご自身にとって、最良の医師と出会うために、このセミナーをご活用ください。
目次
開催概要
| 開催日 | 2025年12月3日(水) | 
| 時間 | 17:00~18:00 | 
| 視聴方法 | Youtube(当日視聴URLをお送りします) | 
| 費用 | 無料 | 
| 講演内容 | 1.心房細動はどうして起こるのか? 2.心房細動は危険な不整脈なのか? 3.カテーテルアブレーションの仕組みは? 4.カテーテルアブレーションで心房細動は治るのか? 5.病院選びのポイント *本セミナーは2月18日開催分の再配信となります | 
| 講師 | 桑原 大志 | 
こんな方にオススメ
- 心房細動や頻脈性不整脈に悩んでおり、薬での管理が難しい方
- 薬物治療の効果が不十分で、カテーテルアブレーションを検討している方
- 不整脈の発作が頻繁に起こり、生活の質が低下している方
- 他の治療法が効果を示さなかったため、カテーテルアブレーションを選択肢に入れている方
- かかりつけ医にカテーテルアブレーションを進められて手術を受ける病院を探している方
- カテーテルアブレーションの手術の流れやリスクについて詳細に理解したい方
- カテーテルアブレーション後の生活の質や回復期間について知りたい方

視聴に関する注意事項
- 視聴方法について
 ・セミナーはYouTube上で配信されます。
 ・視聴URLは、開催時刻の30分前にメールにてお送りします。迷惑メール設定をされている方は、@form.runからのメールを受信できるように設定をご確認ください。
- 視聴の推奨環境
 ・安定したインターネット接続をご利用ください
 a. Wi-Fi環境での接続をおすすめします。
 b. モバイル通信をご利用の場合、契約プランに応じたデータ通信料が発生する場合がありますのでご注意ください。
 ・最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox、またはMicrosoft Edgeでの視聴をお勧めします。
- 開始時間について
 ・スムーズに視聴するため、開始時刻の10分前にはメールでお送りするYoutubeの視聴ページで待機してください。
 ・オンライン講座の放送中は巻き戻して再生することはできません。
- 音声・映像が見られない場合
 ・音声が聞こえない場合は、PC、スマートフォン、またはYOUTUBE上の音量設定やミュートボタンをご確認ください。
 ・映像が表示されない場合は、一度ページを更新してください。
- チャット機能の利用について
 ・セミナー中は投稿いただいたコメントへのお返事はいたしかねます。
 ・公序良俗に反する発言や他の視聴者への迷惑行為はお控えください。
- 録画・共有について
 ・セミナーの内容は著作権で保護されています。録画、スクリーンショット、または無断転載はご遠慮ください。
- トラブル時の対応について
 ・万が一配信が中断した場合、再度リンクにアクセスするか、メールにてお知らせする代替リンクをご確認ください。
講師紹介
不整脈手術を中心とした循環器内科 
「東京ハートリズムクリニック」  

講師 桑原 大志
資格
- 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本不整脈心電学会評議委員
- 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)認定医
ご挨拶
皆様、こんにちは。不整脈専門医の桑原大志と申します。
私は20年以上にわたり不整脈専門医として診療を続けてまいりました。患者さんお一人おひとりの症状の原因を明らかにして、薬物治療、アブレーション治療、ペースメーカー治療など幅広い選択肢から、最適な治療をご提案します。
すべての疾患は、早期に治療する方が良いことに違いはありません。このセミナーが皆さまにとって、治療の第一歩となれば幸いです。
 
                 
                                            
